ワイモバイルの通話料 同士や10分以上は?無料対象外や家族通話も解説




ワイモバイルの通話ってどこにかけたら有料なのか無料なのかちょっとわかりにくいですよね。

気になるワイモバイル同士の通話、ソフトバンクへの通話、家族通話や通話無料の対象外先についてまとめました。

不用意な通話で通話料をとられてもばからしいので確認しておきましょう。



通話料一覧表

ワイモバイルの通話料一覧表をつくりました。

表の見方はスマホプランSMLからケータイプランSSの通話料を確認したいのであれば、縦の1列目”スマホプランSML”から始めて4列目の”ケータイプランSS”が交わるところが通話パターンによる通話料です。

※スマホの方は横にスクロールできます

スマホプランSML ケータイプラン(PHS) ケータイプランSS 他社携帯 Softbank 固定電話
スマホプランSML 10分まで無料

その後、20円/30秒

10分まで無料

その後、20円/30秒

10分まで無料

その後、20円/30秒

10分まで無料

その後、20円/30秒

10分まで無料

その後、20円/30秒

10分まで無料

その後、20円/30秒

ケータイプラン(PHS) 20円/30秒 1通話2時間45分まで無料

その後、20円/30秒

20円/30秒 20円/30秒 20円/30秒 20円/30秒
ケータイプランSS 1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

20円/30秒 1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

20円/30秒
Softbank(ホワイトプラン) 1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

20円/30秒 1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

20円/30秒 1時~21時:0円

21時~1時:20円/30秒

20円/30秒

スマホプランSMLはもともと通話料がひと月あたり10分×300回まで無料でしたが、2017年2月1日より10分までの通話なら無制限にかけ放題になりました。

300回も通話する方は多くないかも知れませんが、10分を守れば何回かけても通話無料だと思うとちょっと安心しますね。

家族同士の通話料

ワイモバイルに通話の家族割引というようなものはなく、家族通話でも家族以外の人と通話した場合と同じ通話料がかかります。

確かに家族割という割引はありますが、それは家族もしくは個人で複数回線契約することによる月額料金の割引なので通話の割引ではないんです。

家族間の通話といえども通話料がかかるので、先ほどの通話料一覧表を使って家族が持っているワイモバイルの回線ごとに通話料を確認しておきましょう。

ワイモバイル同士の通話

「ワイモバイル同士だったら通話料って無料なんでしょ?」と思いたくなりますよね。

しかし残念ながらスマホプランSMLで契約しているスマホやガラホはワイモバイル同士であっても10分を超過した通話は有料です。

言い方を変えてワイモバイル同士であろうが他の携帯回会社であろうが10分までの通話は無料で、10分を超過した分は20円/30秒かかると言った方がしっくりくるかもしれません。

ワイモバイル同士の通話は(PHS同士など一部を除いて)10分を超えると有料ということを覚えておきましょう。

PHS回線同士の通話料

ワイモバイルのケータイプラン、つまりPHS回線同士の通話はどれだけ通話しても無料だと思われていますが2時間45分超えた通話は通話料がかかります

まぁそこまでの長電話をする方はまれだと思いますが、2時間45分以上の通話は料金がかかるのでご注意ください。

縮小路線にあるPHSですがPHS同士の通話は無料通話のオプションを付けなくても通話料がほとんど無料みたいなものなので、未だに活用している人はいるんじゃないでしょうか。

ついにPHSはサービス終了へのカウントダウンがはじまりました⇒PHSは今後どうなる?ウィルコムのサービス終了はいつなのか

3G回線への通話は無料対象外

PHS同士の通話は無料ですが、PHSから3G回線を使った番号と通話する場合は通話料がかかります。

デュアル端末という070から始まるPHS回線と3G回線の2つを使える端末の場合、070の番号はPHS回線として1通話が2時間45分までの通話無料に含まれますが3G回線への通話は20円/30秒の通話料がかかります。

うっかり長電話して通話料をガッポリ取られないように気を付けてください。

通話の無料対象外にも注意

ワイモバイルのスマホプランSMLには10分のかけ放題が回数無制限で付いていますが、通話無料対象外になる通話先もあります。

ケータイプランからでも無料対象外になるので下記への通話をする際は気を付けましょう。

  • 国際ローミング・国際電話
  • 留守番電話センターへの通話
  • ナビダイヤル(0570)
  • テレドーム(0180)
  • 番号案内(104)
  • 着信転送サービスへの通話
  • ワイモバイルが指定し、別途公表する電話番号への通話

仮に完全かけ放題であるスーパーだれとでも定額に加入していても上記への通話は通話料がかかります。

気を付けたい留守番電話の利用

留守番電話のサービス自体はオプションに入らなくても無料で使えるのですが、保存されている留守番電話の内容を確認するためにかける留守番電話センターへの通話に通話料がかかります

ワイモバイルトラップにひっかかって「留守番電話が無料なんだ~じゃあ使おー」とうっかり通話料をとられないように注意してください。

法外な料金ではありませんが留守番電話センターにダイヤルしてメッセージを確認している間、20円/30秒の通話料がかかります。

※留守番電話センターへの通話は10分超過分ではなく1秒目から料金がかかります

気心の知れた相手なら『ごめんごめん。留守電聞いてないんだけど、さっきの電話なんだった?』と電話を掛け直すのもアリだと思いますよ。

スーパー誰とでも定額なら完全かけ放題

完全かけ放題であるスーパーだれとでも定額は月額1000円で加入できます。

大手キャリアの完全かけ放題は2700円かかるのでワイモバイルではかなり割安な料金で完全かけ放題が利用できます。

スーパーだれとでも定額はオプションなので月の途中に入ったり外したりができますし、月途中の加入解除時はオプション料金を日割りで計算してくれます。

格安SIMにとって完全かけ放題のハードルは高く楽天モバイルがトライしましたが、あえなくサービス取りやめになりました。

『今は必要なくても、環境が変わって完全かけ放題が必要になるかも!』という人なら、完全かけ放題がオプションとして選択可能なワイモバイルには有力な選択肢と言えます。

カスタマーセンターへの通話料

ワイモバイルにはオペレーターと話せる総合窓口と自動音声応答で24時間受付している音声ガイダンスの窓口があります。

24時間対応の自動音声ガイダンスは通話料がかかりませんが、オペレーターと話せる総合窓口は10分超過した分は通話料がかかるので注意してください。

スマホプランSMLの10分かけ放題には含まれるので、例えば15分通話した場合は10分までは無料で超過した5分は通話料がかかるという具合です(スーパーだれとでも定額の場合は完全無料)。

問い合わせの電話番号は下記の通り↓

総合窓口(オペレーターと話せる窓口)
ワイモバイルの電話から:151
他社の携帯電話、固定電話から:0570-039-151
(対応時間 9:00~20:00)

音声ガイダンス(24時間受付の自動音声応答)
ワイモバイルの電話から:116
他社の携帯電話、固定電話から:0120-921-156

まとめ

通話料が無料になるパターン、ならないパターン、注意点などについて解説しました。

うっかりの認識違いでとられなくてもいい通話料を取られてしまわないように注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。