MM総研大賞2017 話題賞 android one の魅力やメリットを解説




日本ではワイモバイルが独占しているandroid one が、MM総研大賞2017において話題賞を獲得しました。

ワイモバイルまにあっくすとしても、ワイモバイルの主力製品であるandroid oneが世間的に認められ評価されたことを嬉しく思います。

今回はandroid oneシリーズの評価されているポイントや他のスマホにはないメリットについて解説します。



MM総研大賞について

MM総研大賞とは

「MM総研大賞」は、ICT分野の市場、産業の発展を促すきっかけとなることを目的に、MM総研が2004年に創設した表彰制度。2017年度の今回が14回目。優れたICT技術で積極的に新商品、新市場の開拓に取り組んでいる企業を表彰するもの。

なるほど

そして

「話題賞」は、ICT産業に大きなインパクトを与え、大きな話題を集めた製品・サービスを対象とする。16年度の話題性などに加え、今後のICT業界全体への影響度の大きさも評価基準とする。個人消費者およびビジネスユーザーを対象としたインターネットアンケート(1,500件)を基に選出された製品・サービスに関し、外部有識者を含む審査委員会が、「話題性」や「今後のICT業界への影響度」などを選考基準に、「話題賞」を選定。

だそうです。

要するにandroid oneは話題になったね、インパクトでかかったねということですね。

おめでとうございます!

android one のここがいい

android one がなぜ数あるスマホのなかでMM総研大賞の話題賞に選ばれたのか、その理由ともなる魅力を語ります。

必要最低限のアプリでシンプルに

プリインの消せないアプリに怒りを覚えている方ならandroid oneと相性がいいかもしれません。

ドコモ、au、ソフトバンクで契約したスマホだと消せないメーカー作成のアプリや、通信キャリのこれまた消せないアプリでごった返してたりします。

人によっては必要のないものがたくさん入っているのはストレスでしょう。私も使わないものは入っていない方が嬉しいタイプです。

android oneならGmailやGoogleMap、youtubeと言ったGoogleの謹製アプリや、電話や電卓みたいなアプリしか入ってません。

シンプルに自分の使うものだけでスマホを使いたいというならandroid oneは最高のパートナーです。

ワイモバイルスマホだからサポートは万全

格安スマホだと修理のやり取りを自分でメーカーとやり取りしなければならなかったり、使い方の相談窓口が身近になかったりと色々困ることがあります。

その点、android oneはワイモバイルのスマホなので、ショップでサポートが受けられ安心です。

ワイモバイルショップが修理の窓口になりますし、使い方の相談もできます。

ワイモバイルショップの店舗数は全国で1000ヶ所以上もあるので、安心してスマホを使うことができます。

常に最新のGoogle体験ができる

android oneシリーズは、発売から18ヶ月間に最低1回以上のアップデートが補償されています。

なので、この秋公開されるであろうandroid 8.0にもワイモバイルのandroid one シリーズは対応するでしょう。

自分の必要なことだけをスマホでするという考えもいいですが、新しくスマホでできるようになった機能を受けてスマホの使い方を考えてみるのも面白いですよ。

例えばandroid 7.0で追加されたマルチウインドウを使えばyoutube を見ながらニュースをチェックなんてこともできてしまいます。

バックグラウンドでは再生できないyoutubeなので、このマルチウインドウを使えば”ながら〇〇”が可能となります。

最新機能を使えるスマホだとOSアップデートが楽しみですね。

ワイモバイルオンラインストアはこちら

android 7.1で追加された機能

『じゃあ最新のOSってどんなことができるの?』という声にお応えし、android 7.0から7.1にアップデートされるにあたって追加された機能を紹介します。

スマートストレージでストレージレス

これはNexusシリーズおよびPixelのみ対応している機能ですが、Googleフォトにバックアップされている写真や動画であれば、自動で削除して無駄なストレージを食わないようにしてくれる機能です。

特にSDカードが入らないNexusやPixelだと必要な機能ですね。

因みにGoogleフォトは1600万画素までの高画質であれば、無制限に写真を保存することができます。

再起動オプションが追加

私も元Nexus5ユーザーなので、この不便さを感じていました。

android6.0 だと電源メニューに”電源を切る”しかないので、再起動となると電源切ってからもう一度電源ボタンを押す必要があるんです。

まぁそれぐらいだまって電源ボタン押しとけよとGoogleさまはおっしゃるかもしれませんが。この度は改善していただいたみたいで、どうもありがとうございました。

今、私のNexus5は3年近い任務を終え、引き出しの中で快適な老後を送っています。

アプリの長押しメニュー

もちろん全てのアプリが対応しているわけではありませんが、Googleの謹製アプリを中心に長押しに対応したメニューが出るようになってます。

Gmailだとメールの作成、youtubeだと急上昇や登録チャンネルへのショートカット、Playストアならマイアプリへのショートカットと、再起動ではひと手間多くかけさせたGoogleさんが、ひと手間省く進化を見せています。

私が良く使うのがGoogleMapの長押し。自宅や職場までのナビがワンタップで開始されて便利です。(自宅や職場の場所を登録する必要があります)

オレのスマホにはアップデートの誘いが来ない!


『オレのスマホ、全然アップデートのお誘いが来ないんだけど・・・』そんな悲しい思いをしている人もいるかもしれません。

これはGoogleがあなたのスマホのアップデートを怠っているわけではないんです。

OSのアップデートはGoogleだけの問題ではなく、スマホのメーカーや通信キャリアも関係します。

OSを提供するGoogleやスマホメーカー、通信キャリアがアップデートしてもシステムに問題がないかチェックしたり、動作テストをしてアップデートの影響を検証しなくてはアップデートは行えません

しかしながら発売してある程度の期間が経つと『もう、あのスマホの新しいモデル出るしアップデートしなくてもいいでしょ、お金も時間もかかるし』と言われているかは不明ですが、放置されます。

お金も時間も人もかかることなので、スマホメーカーも通信キャリアも発売後1年も経つスマホだとアップデートに後ろ向きになるのは仕方のないことかもしれません。

そんな古いものには優しくないスマホ業界なので、発売後18カ月間はアップデートが補償されているandroid oneシリーズに価値が生まれます。

まとめ

android oneでMM総研大賞2017話題賞の受賞はGoogleさんですが、そのandroid one を扱っているのはワイモバイルだけです。

おめでとう、Google。おめでとう、ワイモバイル。

6月下旬に発売予定のandroid oneのニューモデル、X1にも注目ですね。

Android One X1のスペックや発売日はいつ?料金はいくらか【予想】
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。